 |
 |
ツインビート2とツインビートEMS
どうちがうの?どっちがいいの? |
 |
では、それぞれ細かく見てみると、どんな違いがあるでしょうか? |
■機能について |
ツインビート2にはスキンケアモードが備わっています |
筋トレモード(=EMS)、
リラックスモード(=低周波)は、
「ツインビートEMS」「ツインビート2」どちらにも備わっています。
それに加えて、「ツインビート2」には、
マイクロ電流のスキンケアモード(=マイクロカレント) が搭載されています。 |
  
マイクロカレント・・・ |
スキンケア |
EMS・・・・・・・・・・・・ |
筋肉トレーニング |
低周波(TNS)・・・・ |
リラクゼーション |
EMS効果について
EMS(電流による筋肉トレーニング)については、「ツインビートEMS」と「ツインビート2」とで多少プログラムが異なります。例えば、同じように腹筋をトレーニングするプログラムでも、「ツインビートEMS」のほうがより高度なプログラムを搭載しているため、プロ向けの器具だといえます。スポーツに必要な筋肉をトレーニングする場合には、「ツインビートEMS」は非常に適しています。
ですが、ツインビートEMSと2の出力は同等で、弊店としては
使い勝手のよいツインビート2をお薦めします。 |
|
■使いやすさ |
新発売の「ツインビート」2は改良されています |
先行販売だった「ツインビートEMS」に比べると、
新しく発売された「ツインビート2」の特徴的な点は、
画面やボタンが大きくなったこと、 表示が全て日本語になったという点です。
操作は、慣れてしまえばどちらも非常に簡単です。 |
■持ち歩くには |
「ツインビートEMS」は、ポケットに入る大きさです |
「ツインビートEMS」は手のひらにのる大きさです。
「ツインビート2」 は、手のひらからちょこっとはみ出します。
ベルトクリップがついているので、どちらも”ながらトレーニング”が可能です。 |
|
|